助成実績
科学技術関係 事業助成
第39回(2023年度)マツダ事業助成一覧 −科学技術振興関係−
NO | 事 業 名 | 申 請 者 (申請者役職は応募時) |
実施期間 | 金額(万円) |
23KJ-001 | ![]() ![]() | 広島大学
総合科学部総合科学科 教授 石原 康宏 | 2023.8.9〜2023.8.10 | 10.5 |
東広島市 | ||||
23KJ-002 | ![]() ![]() | 岡山大学
農学部山陽圏フィールド科学センター 特任教授 齊藤 邦行 | 2023.6.24〜2023.10.14 | 7.0 |
岡山市 | ||||
23KJ-003 | 「文武一道」を目指した,部活動と探究活動の融合
〜日本最高峰の舞台へ〜 ![]() | 広島県立祇園北高等学校
教諭 西 武宏 | 2023.6.1〜2024.5.31 | 10.5 |
広島市 | ||||
23KJ-005 | みんな集まれ!ワークショップまつり2023 ![]() | 大和ミュージアム工作教室等運営
事務局長 林 悦子 | 2023.8.19〜2023.8.20 | 10.5 |
呉市 | ||||
23KJ-006 | ISOS 公開講座・こども化学実験教室 ![]() | 広島大学
大学院先進理工系科学研究科応用化学プログラム 准教授 今榮 一郎 | 2024.5.12 | 10.5 |
広島市 | ||||
23KJ-007 | 教育用マイコンと電子回路によるプログラミング体験学習会の開催 ![]() | 山口大学
教育学部情報教育コース 教授 野村 厚志 | 2023.7.24〜2024.3.20 | 10.5 |
山口市 | ||||
23KJ-012 | まるごと徳山高専2023 〜子供たちの“心”を育むモノづくりワークショップ? ![]() | 徳山工業高等専門学校
情報電子工学科 准教授 宮ア 亮一 | 2023.7.16 | 10.5 |
周南市 | ||||
23KJ-013 | 作ろう・飛ばそうモデルロケット ![]() | 津山工業高等専門学校
総合理工学科機械システム系 准教授 山田 貴史 | 2023.8.5〜2023.8.6 | 10.5 |
津山市 | ||||
23KJ-021 | ![]() ![]() | 米子工業高等専門学校
総合工学科 准教授 大野 政人 | 2023.7.15〜2023.11.25 | 10.5 |
米子市 | ||||
23KJ-022 | 高速印刷可能な3Dプリンタによる一連の造形体験を通した「ものづくり」への触れ合い ![]() | 米子工業高等専門学校
総合工学科情報システム部門 講師 川戸 聡也 | 2023.6.1〜2024.3.31 | 7.0 |
鳥取県西伯郡南部町、米子市 | ||||
23KJ-023 | 学生主体の講義・実習♪
〜ビュートバランサーを用いて,数学・物理・制御を感じよう〜! ![]() | 松江工業高等専門学校
電子制御工学科 講師 木村 憲二 | 2023.6.1〜2024.2.29 | 10.0 |
松江市 | ||||
23KJ-025 | ドローンの操縦体験を通じて飛ぶ仕組みを学ぼう! ![]() | 松江工業高等専門学校
電気情報工学科 准教授 片山 優 | 2023.7.1〜2023.8.31 | 10.5 |
松江市 | ||||
23KJ-026 | STEAMコース主催 プランクトン調査体験講座/ロボット体験講座 ![]() | 安田女子高等学校
教諭 橋倉 彰宏 | 2023.6.1〜2024.4.30 | 10.5 |
広島市 | ||||
23KJ-029 | 公開講座「エジソン・スクール」 ![]() | 呉工業高等専門学校
建築学分野 協働研究センター長 篠部 裕 | 2023.6.1〜2024.3.31 | 10.5 |
呉市 | ||||
23KJ-031 | 小・中学生向け科学イベント「わくわくサイエンスショー」 ![]() | 呉工業高等専門学校
地域実践教育センター センター長 林 和彦 | 2023.6.1〜2024.3.31 | 10.5 |
呉市 | ||||
合 計 15 件 | 150万円 |