助成実績
青少年健全教育関係 市民活動支援
2009年度市民活動支援一覧
各団体の活動結果報告を掲載しました!(各団体の活動名をクリック)
→ 分野別一覧(2000年〜)へ (クリック)
						*活動名・団体名・代表者名等は、助成決定時。
| 活 動 名 | 団      体      名 (代 表 者) | 地 域 | 金額 (万円) | 
| 犯罪被害防止教室開催  | 広島県福山北警察署管内少年補導協助員連絡協議会 (会長 山田 敏弘) | 広島県 福山市 | 30 | 
| こどもの広場  | こどもの広場実行委員会 (代表 遊井 勝美) | 広島県 広島市 | 30 | 
| 東区障害児のためのサマースクール  | 東区障害児のためのサマースクール (代表 馬本 佳代) | 広島県 広島市 | 10 | 
| 文化伝承邦楽「箏」の伝承指導  | 邦楽グループ 城友会 (代表 宗廣 八江美) | 広島県 豊田郡 | 30 | 
| 夢山コンサート〜羽和泉 竹の楽団〜  | 羽和泉みどりの少年団 (代表 野々村 陽子) | 広島県 三原市 | 30 | 
| 学童工作教室の新展開と環境美化及び、 地域資源を活かしたふれあいイベントに よる地域社会の絆づくり  | 晴海町・青壮会 (会長 山本 正) | 広島県 呉市 | 30 | 
| 小学生が楽しく実習して理科好きになる 「地域と大学とのコラボによる竹炭・竹酢液・ 竹塩作り体験」  | 大道山竹炭工房 (代表 今井 邦夫) | 広島県 東広島市 | 30 | 
| 学生による各種環境教育活動  | 大学環境ネットワーク協議会 (会長 森嶋 彰) | 広島県 広島市 | 40 | 
| 子供達に文化の継承とボランティア演奏  | こども琴クラブ (代表 久保 真由美) | 広島県 東広島市 | 30 | 
| ART PARTY  | ART PARTY実行委員会 (代表 渡部 朋子) | 広島県 広島市 | 35 | 
| 第12回猿猴川河童まつり  | 段原地区町づくり協議会(猿猴川河童まつり実行委員会) (会長 高木 修一) | 広島県 広島市 | 20 | 
| 加計小夢配達人プロジェクト推進事業巨大万華鏡づくり  | 加計小夢配達人プロジェクト安芸太田実行委員会 (会長 河野 義文) | 広島県 山県郡 | 40 | 
| 北広島町夢配達人プロジェクト推進事業(植物写真集作成)  | 北広島町夢配達人プロジェクト実行委員会 (会長 小川 和夫) | 広島県 山県郡 | 30 | 
| 認知症予防の「脳と体の健康ルーム(NPO運営)」の 展開と若者サポーターの参加と育成プログラム  | NPO法人うたしの会 (理事長 山田 トモ) | 広島県 広島市 | 15 | 
| 障害児の余暇活動と支援  | 府中町手をつなぐ親の会 (会長 長尾 知絵子) | 広島県 安芸郡 | 20 | 
| 歌による子どもたちの表現活動の支援 子ども・子育て情報紙の発行による地域の中 での子育てを支援  | こどもステーション (代表 奥野 しのぶ) | 広島県 福山市 | 30 | 
| 都市ギャラリープロジェクト  | 広島市立大学都市ギャラリープロジェクトチーム (准教授 金 泰旭) | 広島県 広島市 | 25 | 
| エコ工作教室  | 広島環境サポーターネットワーク (常任幹事 増村 浩子) | 広島県 広島市 | 30 | 
| 「蘇れ 母なる海 松永湾 パート3 みんなで考える環境保護」  | 環境市民ネット松永 (代表 国竹 卓美) | 広島県 福山市 | 30 | 
| 田んぼの楽校  | 広島市ネイチャーゲームの会 (運営委員長 住吉 和子) | 広島県 廿日市市 | 30 | 
| 西区ミニ障害児子どもまつり  | こすもすの会 (代表 江本 桂子) | 広島県 広島市 | 15 | 
| 親子わくわく科学教室  | 特定非営利活動法人三次科学技術教育協会 (専務理事 寺重 隆視) | 広島県 三次市 | 30 | 
| 第34回全日本ろう社会人軟式野球選手権大会  | 第34回全日本ろう社会人軟式野球選手権大会実行委員会 (大会実行委員長 下田 達也) | 広島県 広島市 | 20 | 
| 友楽タイムおいでよわせだっ子  | 早稲田学区青少年健全育成連絡協議会 (会長 石飛 正博) | 広島県 広島市 | 15 | 
| みて!みて!平和のでっかい絵  | 社団法人 広島青年会議所 (理事長 松田 哲也) | 広島県 広島市 | 20 | 
| 地域のお宝大発表会in田町商店街  | 萩子ども情報センター協議会 (会長 伊藤 邦恵) | 山口県 萩市 | 30 | 
| 非行少年の更生と福祉に関する諸活動  | 山口少年友の会 (会長 石村 太郎) | 山口県 山口市 | 15 | 
| わくわく土曜塾  | 長門市中央公民館事業企画運営委員会「わくわく土曜塾」担当 (運営委員長 林 義高) | 山口県 長門市 | 10 | 
| 美祢市子連ジュニアリーダーズクラブ於福支部事業  | 美祢市子連ジュニアリーダーズクラブ於福支部 (会長 白井 優士) | 山口県 美祢市 | 10 | 
| 「療育に関する事業(キラキラ☆キッズ)」 「余暇支援及び生活支援に関する事業(キラキラ☆クラブ)」  | NPO法人シンフォニーネット (理事長 矢野 一麿) | 山口県 下関市 | 30 | 
| わくわく科学SUMMERフェスティバル2009  | 岩国科学をたのしむ会 (代表 原田 広子) | 山口県 岩国市 | 20 | 
| ホタルの夕べ  | 富海をホタルの里にする会 (会長 平田 豊民) | 山口県 防府市 | 20 | 
| 合 計 32件 | 800 | ||
全ページ一括ダウンロードはこちら (PDF 35MB)
(PDF 35MB)
						『第25回(2009年度)マツダ財団支援 市民活動概要』(活動成果報告)


