助成実績
科学技術関係 事業助成
第28回(2012年度)マツダ事業助成一覧 −科学技術振興関係−
活動報告書を掲載しました!(事業名をクリック)
報告書冊子の全ページ一括ダウンロードはこちら!(PDF 2.2MB)
NO | 事 業 名 | 申 請 者 (申請者役職は応募時) |
実施期間 |
12KJ-002 | 岡山大学農学部ジュニア公開講座「これでみんなも岡大ライス博士」 お米ができるまでの稲づくり、田植え−草取り−収穫−お餅つきを本物の田んぼで体験します。 |
岡山大学大学院環境生命科学研究科 センター長・教授 齊藤 邦行 |
2012/6/16〜12/8 |
開催地:岡山市 | |||
12KJ-003 | 竹を使った電子万華鏡の製作教室 地元の名産である竹を使ってLED で照らす万華鏡を製作し,はんだ付けや竹細工の加工を体験します。 |
広島商船高等専門学校助教 今井 慎一 |
2012/10/27〜10/28 |
開催地:広島県豊田郡 | |||
12KJ-004 | バイオ・キッズ in BINGO(備後)’12―福山大学生命工学部バイオサイエンス公開実験・小学生の部― 「まずは何でもやってみよう ?バーチャルからアクチュアルへ?」の考え方に基づき、理科への興味涵養ならびに動機付けを導く実験を親子や大人と一緒に体験していきます。 |
福山大学生命工学部教授 高村 克美 |
2012/7/28 |
開催地:福山市 | |||
12KJ-005 | 空気の力で火をつける?圧気発火器の製作とエンジンのひみつ(ガソリンエンジンとディーゼルエンジンのちがい) 船や自動車のエンジンのなかではどんなことが起きているのでしょうか?模型や動画による説明と電気着火の実験および圧気発火器の製作をとおして、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンのしくみについて学びます。 |
大島商船高等専門学校助教 山口 伸弥 |
2012/7/1〜8/31 |
開催地:山口県大島郡 | |||
12KJ-009 | 高校生を対象とした瀬戸内海の生物多様性を学ぶ体験型実習 広島大学の臨海実験施設を利用して,瀬戸内海の生物多様性について体験的な学習の機会を提供します。 |
広島大学大学院教育学研究科講師 富川 光 |
2012/7/14〜7/16 |
開催地:竹原市 | |||
12KJ-012 | 地震で揺れにくい建物を作るにはどうしたらよいの?−手を動かして地震に強い家を考えよう− 紙やスチレンボードを使って建物を組み立て、どうすれば地震に強い建物ができるかを体験します。 |
松江工業高等専門学校准教授 山田 裕巳 |
2012/6/1〜2013/2/28 |
開催地:松江市 | |||
12KJ-014 | ミニレスキューロボット製作 ―レスキューロボットを体験しよう― レスキューロボットの操作体験とロボットキット工作を通して,小学生に理工学への興味喚起を図ります。 |
松江工業高等専門学校講師 本間 寛己 |
2012/7/1〜11/30 |
開催地:松江市、出雲市 | |||
12KJ-021 | 水辺の環境モニタリング用双胴式サンプル回収装置の試作 水辺の環境保全を学ぶ出前授業用として,湖沼や沿岸の静穏な港内の水中モニタリングや表層水のサンプルを回収する簡単で壊れにくいサンプル回収船を試作します。 |
津山工業高等専門学校准教授 細谷 和範 |
2012/6/1〜2013/3/31 |
開催地:津山市 | |||
12KJ-022 | 出前授業「お湯で動く形状記憶合金熱エンジン」の実施 お湯で動くユニークなエンジンの実験を通してモノづくりやエネルギー、科学技術に関する興味関心を高めます。 |
宇部工業高等専門学校准教授 コ永 仁夫 |
2012/8/1〜12/29 |
開催地:宇部市及び近郊 | |||
12KJ-025 | 実体験重視型 電気の工作・体験教室「エジソン・スクール」 月毎に違うテーマについて開かれる,電気に関する体験・工作教室です。目指せ,未来の発明王。 |
呉工業高等専門学校准教授 横沼 実雄 |
2012/6/30〜12/15 |
開催地:呉市 | |||
合 計 10件 | 100万円 |