助成実績
青少年健全教育関係 市民活動支援
2002年度市民活動支援【詳細】
| 活動名 | 団体名 | スペシャルオリンピックス日本・山口 | 
| 知的発達障害を持つ人々への日常的スポーツプログラム提供事業 | 地域 | 山口県吉敷郡小郡町 | 
| 代表者 | 会長 河村 隆子 | |
| 支援金額 | 40万円 | |
| 期間 | 1年 | |
| 活動概要 | ||
| 知的発達障害を持つ人々へ日常的にスポーツプログラムとその成果の発表の場である競技会を提供し、知的発達障害者の自立と社会参加を目指した活動。 また山口大学・山口県立大学・山口短期大学・地元地域高校の学生を中心としたボランティア(青少年を含む)のネットワークの形成に寄与している。 | ||
| 実施時期:2002年4月1日〜2003年3月31日の間の金・土・日曜日 | ||
| 参加人員:597名(うち、ボランティア330名) | ||
| 活動を終えられての感想・ご意見等 | ||
| 本年は、東京で全国大会があったこともあり、参加したアスリート、ボランティアとも非常に充実した年になった。 また、様々なイベントで多くの方々が当会の趣旨に賛同していただいたことに感謝している。 | ||
|  |  | 
| 《夏季ナショナルゲーム東京大会、聖火出発式》 | 《聖火リレー進行中》 | 
|  |  | 
| 《水泳リレーで金メダル》 | 《みんなで楽しくおどる閉会式》 | 


