| 活動名 | 団体名 | 障害者カヌーを楽しむ会 | 
						
							| 障害者<知的・身体>のカヌー教室の開催 | 地域 | 広島県三原市 | 
						
							| 代表者 | 貞井敏臣 | 
						
							| 支援金額 | 50万円 | 
						
							| 期間 | 1年 | 
						
							| 活動概要 | 
						
							| 貴財団より助成金のご決定をいただき、平成12年6月にスタッフ会議を開催し、事業計画の再確認を図り実施に取り組みました。まず、ボランティアの指導講習を募集したボランティアを含め実施いたしました。また、障害者、保護者、ボランティアの参加により、カヌー体験教室を地元沼田川を利用し2回実施。練習の成果を確認することと、環境を変えてカヌーの楽しさを体験していただくことを目的にカヌー合宿を1回実施いたしました。また、備品の購入について、一人乗り及び二人乗りのカヌーの購入と、ライフジャケット・ヘルメットを購入し、沢山の障害者に楽しんでいただくことと、安全面の確保を図っていきました。 | 
						
							| 実施時期:2000年6月4日・25日、7月25日・30日、8月27日、10月8日・9日 | 
						
							| 参加人員:119名 | 
						
							| 活動を終えられての感想・ご意見等 | 
						
							| 障害者のスポーツレクレーション活動の可能性について、今回カヌーを取り組んでいますが、障害の種別関係なくその人自身の楽しみ方や、保護者と子供のかかわりについても、子供のチャレンジする姿を応援する顔を見ると障害をもっていても色々な可能性があることを信じてこの活動を進めていきたいと感じています。マツダ財団様より助成を頂いたこと感謝申し上げます。 |