助成実績

科学技術関係 事業助成

第36回(2020年度)マツダ事業助成一覧 −科学技術振興関係−

報告書冊子の全ページ一括ダウンロードはこちらPDF(PDF 5.5MB)

NO 事  業  名 申 請 者
(申請者役職は応募時)
実施期間 金額(万円)
20KJ-001 PDF教育学部生による放課後こどもプログラミング教室 ―Society5.0に対応した教育人材の育成―
放課後児童クラブなどにおいて、教育学部生が専門性を発揮し遊びの一つとしてプログ ラミング教育を実施できる体制を整えることにより、子ども・現職教員・教育学部生の 3者の学びの場を作る
山口大学 教育学部
准教授 西尾 幸一郎
2020.6.1〜2021.3.3020.0
場所:山口県
20KJ-002 PDF小中学校発 海の魅力、再発見! 遊んで、触れて、食べてみて! 海洋教育の発展を願った「親子うみ教室」の開催
海に面した学校の立地を生かし、自然体験を通して海洋環境問題を考える「親子うみ教室」を開催する。
山口大学教育学部 附属光小学校
教諭  赤星 冴
2020.7.21〜2021.3.3115.0
場所:山口県
20KJ-003 PDF第5回 広島ジュニアサイエンスフェア(通称じゃすふぁ)
科学研究の発表、科学実験体験、シンポジウム、獣医師体験等を通して、科学的素養を培う。
広島干潟生物研究会
事務局長 くや みつお
2021.1.11〜2021.1.1120.0
場所:広島市
20KJ-004 小・中学生向け科学イベント「わくわくサイエンスショー」と公開講座「エジソン・スクール」 (※コロナ対応のため22年度まで延長)
科学の面白さやものづくりの楽しさを体験できる「サイエンスショー」と「電気の実験・工作教室」
呉工業高等専門学校
協働研究センター長
黒木 太司
2020.6.1〜2021.3.3120.0
場所:呉市
20KJ-005 PDFRobomasterでロボット技術を多くの人に興味を持ってもらう
世界最大級のロボットコンテスト(RoboMaster)に挑戦するロボット技術を通じて、小中高生にプログラミングやAIに興味をもってもらう。
任意団体 瀬戸内サラマンダー
会長 古本 大生
2020.6.1〜2021.3.3120.0
場所:呉市
20KJ-006 PDF身のまわりの摩訶不思議アドベンチャー!!流体おもしろ実験教室 (※コロナ対応のため21年度に実施)
鑑賞型/体験型実験を通じて楽しみながら身近な流体の動きの原理を理解し、科学技術・ものづくりへの興味・関心を持ってもらう。
松江工業高等専門学校
助教 佐々木 翔平
2020.6.1〜2021.5.3114.2
場所:松江市
20KJ-010 PDF昆虫ロボットを作って対戦しよう!
ロボット作りを通して子どもたちがエレクトロニクスやメカトロニクスに触れる機会を提供する。
松江工業高等専門学校
助教 芦田 洋一郎
2020.6.1〜2021.5.3110.0
場所:松江市
20KJ-011 PDF家庭で学べるぼうサイエンス〜手作り実験で再現する地震被害〜
地震の際に発生する液状化現象や建物の倒壊過程の再現実験を通して、原理を学び、自身やその家族の防災意識向上を目指す。
松江工業高等専門学校
助教 芹川 由布子
2020.6.1〜2021.5.3119.7
場所:松江市
20KJ-012 PDFメカニカルパズル九連環の教材試作
自らの手でメカニカルパズルを作り、それを攻略することで、ものづくりへの興味を高め、パズルを解く知恵を醸成する。
呉工業高等専門学校
教授 野村 高広
2020.6.1〜2021.5.3120.0
場所:呉市
20KJ-016 PDF医療に役立つ科学技術の原理を知る、体験する、進化を考える
小中学生に医療に役立つ科学技術を原理から理解/体験してもらい、今後医療や福祉に役立つ科学技術の発想につながる活動
広島国際大学 薬学部
教授 杉原 数美
2020.6.1〜2021.5.3119.2
場所:呉市
合 計 10 件 178.1万円

助成実績へもどる