助成実績
青少年健全教育関係 市民活動支援
2001年度市民活動支援【詳細】
| 活動名 | 団体名 | 広島野外教育研究会 |
| 年少6泊キャンプ | 地域 | 広島県広島市 |
| 代表者 | 代表 山村 修 | |
| 支援金額 | 34万円 | |
| 期間 | 1年 | |
| 活動概要 | ||
| 親と離れ、仲間と寝食を共にしながら、自然の中で行う自発的な活動をとおして、子どもたちに感動や驚きを与え、豊かな感性をはぐくむとともに、自発性や協調性などの基礎を培うことを目的とした、年少児童(小学1年生から3年生)を対象にした6泊7日のキャンプを実施した。キャンプの目標は、【1】自然を好きになる、【2】野外での活動を楽しめるようになる、【3】たくさんの友達と遊ぶ、の3つ。 広島市青少年野外活動センターを会場に行われたキャンプでは、30名の子どもたちが5つの班に分かれ、山登りや草すべり、虫取り、ナイトハイキングなど様々な野遊びとテント泊や野外炊飯など普段ではできない活動に取り組むとともに、親元を離れた1週間の生活を楽しんだ。 | ||
| 実施時期:2001年8月24日〜8月30日 | ||
| 参加人員:59名 | ||
| 活動を終えられての感想・ご意見等 | ||
| 子どもは、大人の考える以上のエネルギーを持ち、様々な能力を育てていると感じた。大人の考えるプログラムは器でしかなく、中にはいる体験の色や形や大きさはそれぞれの子どもによって違い、また一人の仲間によって変化していく。キャンプの中で、その変化を見ることができるのは、長期キャンプの醍醐味だと思う。 | ||
![]() |
![]() |
| グループプログラム | 野外料理 |
![]() |
![]() |
| 個人選択プログラム−草すべり | 記念撮影 |




