助成実績

科学技術関係 事業助成

第34回(2018年度)マツダ事業助成一覧 −科学技術振興関係−

活動報告書を掲載しました!(事業名をクリック)

報告書冊子の全ページ一括ダウンロードはこちらPDF(PDF 5.7MB)

NO 事  業  名 申 請 者
(申請者役職は応募時)
実施期間 金額(万円)
18KJ-002 PDF岡山大学農学部ジュニア公開講座
牛と畜産に関わる科学技術や知識を学び、食の理解を深めることを目的とした小中学生対象の公開講座
岡山大学大学院環境生命科学研究科教授
木村 康二
2018.7.28〜2018.7.29 15
場所:岡山市 
18KJ-003 PDF「コマの不思議」を題材とした小学生の科学体験出前講座
小学校1〜4年生とその保護者などを主な対象として,身近な「コマ」にまつわる様々な現象の実演・実習を通じて科学に対する興味を喚起することを目的として行う
米子工業高等専門学校機械工学科教授
山口 顕司
2018.6.1〜2018.12.28 11
場所:米子市
18KJ-004 PDF 夏休みは公民館に行こう!〜地域での科学体験教室の実施〜
目には見えない空気の存在やその性質を,五感を使って楽しく学べる体験型の科学教室です
山口大学工学部電気電子工学科技術専門職員
岡田 秀希
2018.7.1〜2018.8.31 12
場所:下関市,岩国市
18KJ-005 PDF地域発・課題探求型授業「インキュベーションワーク」と連携した サイエンスショーと科学・工作教室
科学の面白さやものづくりの楽しさを体験できる「サイエンスショー」と「電気の実験・工作教室」です
呉工業高等専門学校協働研究センター長
山脇 正雄
2018.5.19〜2018.12.15 15
場所:呉市
18KJ-006 PDF 米子高専公開講座 動かして学ぶプログラミング入門
プログラミングの基礎を学び、自動運転カーを作ってみます
米子工業高等専門学校技術教育支援センター技術専門職員
松本 充
2018.8.18〜2018.8.18 11
場所:米子市
18KJ-007 PDF 縦渦により回転する不思議な風車の各種行事デモ用教材の試作
縦渦により回転する不思議な風車の各種行事デモ用教材の開発/試作
呉工業高等専門学校機械工学科准教授,教育主任
野村 高広
2018.6.1〜2019.5.31 15
場所:呉市
18KJ-013 PDF 歩行ロボットを作って、物理を探ろう
小学生高学年〜中学生向けとし、受動二足歩行ロボットの製作を行います
松江工業高等専門学校機械工学科講師
土師 貴史
2018.4.1〜2019.3.31 10
場所:松江市
18KJ-014 PDF ハイブリッド型掃除機を作ろう
「ボタン一つで送風機にも切り替わるハイブリッド型掃除機」制作を通じて、モノづくりと工学を体験します
松江工業高等専門学校電子制御工学科准教授
市川 和典
2018.7.1〜2018.12.31 10
場所:松江市
18KJ-017 PDF第3回 広島ジュニアサイエンスフェア
科学研究の口頭発表、ポスターセッション、実験体験等を通し、参加者に楽しみながら科学的興味/素養を培う。
広島干潟生物研究会事務局長
くや みつお
2019.1.6〜2019.1.6 15
場所:広島市
18KJ-019 PDFはなれたところに力をつたえよう 〜空気圧と油圧のふしぎ〜 公開講座の開催
小学生向けの公開講座として、空気圧と油圧を用いた教材を作成、実験を行います
徳山工業高等専門学校 教育研究支援センター第一技術室技術専門職員
井本 琢哉"
2018.6.1〜2018.11.30 11
場所:周南市
18KJ-020 PDF第9回山陽小野田市かがく博覧会〜小学校、中学校、高等学校、大学、企業が集う科学の祭典〜
児童生徒の科学作品を展示したり、ブースで実験や工作の体験を通じて科学に対する興味・好奇心を喚起し、科学を学ぶことの理解を増進します
山口東京理科大学工学部応用化学科教授
北條 信
2018.9.29〜2018.9.30 15
場所:山陽小野田市
18KJ-022 PDF故郷の美しい自然現象を科学する〜三次の霧はどのようにしてできるのだろう
三次市の美しい自然現象である霧の発生条件を、児童・生徒とともに、科学的に解明することを通じ、科学技術リテラシー向上、自然・郷土を愛する心を育てます
特定非営利活動法人 三次科学技術教育協会専務理事
寺重 隆視
2018.9.1〜2018.11.30 15
場所:三次市
18KJ-025 PDF みんな集まれ!『しゅうニャン橋守隊』と橋や道路でワクワク土木土木(ドキドキ)体験
インフラ施設を対象とした簡易点検、清掃ボランティア活動、及び見学会を通じて、インフラメインテナンスの大切さを学びます
徳山工業高等専門学校土木建築工学科准教授
海田 辰将"
2018.6.1〜2019.5.31 15
場所;周南市
18KJ-027 PDFバーチャルリアリティを体験:スマホとダンボールメガネを使って360度ぐるっと見てみよう
VRゴーグルを実際に組み立ててバーチャルリアリティを体験するという試みを通じて、子供たちの好奇心を掻き立てます
松江工業高等専門学校情報工学科准教授
稲葉 洋
2018.8.1〜2018.12.31 15
場所:松江市
18KJ-028 PDF小学生向けモノづくり体験型出前授業  〜電子ルーレットおよび電子オルガンの作製〜"
小学生を対象に、電子ルーレットや電子オルガンを実際に作成し、プログラムでの作曲も体験します
津山工業高等専門学校総合理工学科教授
西尾 公裕
2018.7.30〜2018.11.30 15
場所:津山市
合 計 15 件 200万円

助成実績へもどる